隣の人、どんなこと考えてるんだろう?

日々のちょっとした習慣で賢く生きていく

新幹線のアナウンスに思うこと

こんにちは。mi-Reiです。

 

英語の発音に磨きをかけていたところ、自然とリスニング力も身につき、電車のアナウンスで流れる英語までも細かく聞き取れるようになりました。

 

一度ご紹介したことがあるのですが、

日本国内で流れる英語アナウンスって、ちょっとした違いが結構あって面白いですね。↓

rei-intellectual.hatenablog.com

今回は、新幹線のアナウンスを聞いていて思ったことを綴っていきます。

なんでそこだけ!?

たしか山陽新幹線でのアナウンスだったと思います。列車が次の駅に近づいたころ、車内アナウンスが流れます。

まずデフォルトの(録音された)アナウンスで、乗客にその日の利用に対する謝意を述べ、その列車がどこに向かう列車であるかを告げ、忘れ物の無いよう所持品の確認を促す、というものです。

続いて、これに対応する英語のアナウンスが流れます。流暢な女性の声です。

 

さて、ここからです。

補足的なアナウンスを車掌さんが述べます。進行方向に対して右・左どちら側の扉が出口として開くのかを告げます。どうやら次の駅では側の扉が開くようです。

そしてその後、、、

「ざ どあーず おん ざ らいと さいど うぃる おーぷん。」

びっくりするくらいカタコトの英語が聞こえてきました。なんでそこだけ頑張って英語でしゃべるん!? いっそのこと、そこも録音された音声使えばいいやん! 実際のマニュアルがカタカナなんじゃないかと思うくらいです。まぁ、伝わればいいのならこれで問題ないと思うんですけど。

 

わたしは一瞬混乱しました。

f:id:mi-Rei:20200507001316j:plain

えっ!? 今、Light sideって言った? Lの発音で「らいと」だと!?

そうです。

日本語の「ら行」つまり「らりるれろ」は、むしろ「La, Li, Lu, Le, Lo」に近いので、先ほどの「らいと さいど」が“Light side”に聞こえたのです。

 

通常、右は英語で“Right”なので「R」と略されることが多く、左は“Left”なので「L」と略されたりしますよね。

 

このアナウンスで聞こえてきた“Light side”は、右を意味する“Right”のようでありながら、頭文字は左という意味の “L”に聞こえるというちょっと不思議なものになっていたのです。わたしは一瞬混乱しました。

 

まぁ最初の日本語のアナウンスの時点で右側であることはわかっていますから、出口を間違えることはありませんでしたけど、英語を母語とする人にとってはどうだったのでしょう。

 

不幸にも、そのとき周りには観光客らしき人はいませんでしたので確かめようもありませんでしたが、そんな細かいことが気になってしまうのです。

 

 

こだまでしょうか いいえ、他でも。

プライバシーポリシー